パソコンの電源の入れ方

オンラインPC大学

パソコンの電源の入れ方

パソコンの電源を入れる、それはWindowsを起動するともいいます。

そして、パソコンと言っても、2種類あります。

ノート型パソコン
デスクトップ型パソコン

しかし、デスクトップ型パソコンはさらに2種類に…

一体型と分離型があります。

そして、
ノート型パソコン
デスクトップ型パソコン(一体型)
デスクトップ型パソコン(分離型)

それぞれに電源の入れ方が違うんです。

まずはノートパソコンの場合はノートパソコンのフタを開けておきましょう。

フタを開ける場合は両手で開けた方がいいですよ。

片手で開けて落とした人を見たことがあります。

ふーーー恐ろし

電源ボタンを押すと電源が入ります。

デスクトップ型パソコンは一体型と分離型に分かれますそれぞれに電源の入れ方が違うので確認してみましょう。

まず、分離型のデスクトップ型パソコンの場合はディスプレイと本体の電源とに分かれているので、パソコンを起動する場合はディスプレイと本体両方の電源をつけます。

順番はどちらでも問題ありませんが、基本的にはディスプレイの電源を起動してから本体側の電源を起動します。

一体型のデスクトップ型の方はディスプレイと本体の電源は1つになっているためディスプレイの中にある電源ボタンを押すだけでディスプレイも本体も起動するようになっています。

ここでは操作を1つ覚えておきましょう。マウスにはボタンが2つあります。その左側のボタンをいちど押すことをクリックと呼びます。マウス操作に関しては後でご説明しますので今はクリックという操作を1つ覚えておいてください。

電源ボタンは、このマークよく見ますよね。これが電源のボタンです。

これを3秒以上長押しするとリセットになってしまうので長押ししないようにしましょう。

また押すときにものすごい力を入れる方がいますが、力は必要ありませんので軽く押してあげましょう。電源ボタン壊れちゃいますよ。

では電源ボタンを押してみます。電源ボタンをした後パソコンのメーカーのロゴが表示されます。その後このようなきれいな写真の画面が出てきます。この写真は人それぞれ違いますし日によって変化するので写真が違ってもびっくりしないようにしてくださいね。

時間がたつと時計や文字が表示されますが文字がないところをクリック左側のボタンを押すんでしたね。すると画面が上にスライドしてこのような画面が表示されます。

パソコンの設定によってはこの画面が表示されないですぐにデスクトップと言う画面が表示される場合もあります。
このまま聴き続けてください。

まずは左下のほうに私の場合は天龍寺と表示されていますが、これはパソコンに入るための入り口になっています。

例えば家族で使ってるのであればお父さん用の入り口、お母さんの用の入り口と言うふうに入り口を分けてあげることでお互いのプライバシーを守っているわけです。

お父さん用の入り口から入った場合はお父さん用のメールや写真、文書などを見ることができる。
お母さん用の入り口から入った場合はお母さん用のメールや写真、文書などを見ることができます。

そしてこの入り口にはパスワードがかかっています。入り口に入るための鍵ですね。このパスワードを知っている人はそれぞれの入り口に入れるわけです。

お父さん用の入り口からのパスワードはお父さんだけが知っている人に教えちゃダメですよ。
お母さん用の入り口から入るためにはお母さんが決めたパスワードが必要なわけです。

この入り口のことをアカウントと呼びますアカウントから入ること、入り口から入ることをログインまたはサインインと言うふうに呼びます。
ちょっとかっこよくなってきましたね。

ではアカウントからサインしてみたいと思います。画面の真ん中にアカウントの名前が表示されていればパスワードを入力してエンターキーを押すとサインインできます。

もしも真ん中に自分のアカウント名が表示されていない場合は、左下のボタンから自分の入り口を選びたいのでクリックすると画面の真ん中にアカウント名が表示されるのでパスワードを入力してエンターを押します。では私もサインインしてみますね。

そして、出てきた画面のことをデスクトップと呼ぶんですが、デスクトップのお話は次回!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました